福袋企画の社内勉強会で司会進行を勤めました。

石井文泉堂のシゲエダです。

土曜日の朝にデザイン営業部で福袋勉強会をしました。今年も福袋で盛り上がる時期です。1年が早いですね。

福袋企画にはやり方が色々ありチラシのベースが6種類もあります。クリーニング店様の考え方によって細分化されていて意外とややこしいのが福袋です。おまけに関連商品も多く、送料がかからないようになるべく同送にしないといけないのですが、去年までは福袋そのものは製造メーカーから直送や数量によっては社内から発送等、手配的なところもややこしく毎年福袋は何らかのミスも発生しています。

そんなややこしい福袋企画のチラシやポスターの注文が本格的に入る前にデザイン営業部の知識を高める為の社内勉強会です。

ハイ。司会進行を勤めたシゲエダです。

2~3日前にシャチョウから「福袋勉強会をするからしげちゃん仕切ってね。」

マジかー一年振りだから復習しなきゃいけないし、新人の林にも分かるように資料とか作った方がいいかなー。でも時間ないなー。

うむ。資料を作る時間はない。一旦流れだけ考えてみました。

福袋企画の目的と実績
福袋のやり方。それぞれの特徴。
それに伴ったチラシ作成上の注意点
初めての方にオススメのトライアルセットや関連商品について
手配上の注意点

こんなもんやなと。あ、もうこれでいけそうやな。あとは現状ある、ぶんちゃん新聞とか使ってしゃべろう。うむ。そうしよう。ってことで準備は5分で終わりましたw

意外とイケました。土曜日は他にもタイトに仕事が詰まっていたので30分で終わらせようと思っており、質問こみで40分くらいで終われたのでまあ良かったでしょう。

先日も高田さんとセミナーをしたり、ハズ販で尾上さんと一緒にセミナーをしたりしましたが、割と丸暗記に近い感じで喋る言葉を覚えています。なので途中で言葉が抜けると次なんだっけとなります。

セミナーも流れだけ決めて喋ることが出来ればもっと楽やのになー。社内勉強会を終えて思ったことはそんなことでした。

福袋関係ないですw

福袋の特設サイトが月曜日中には出来上がる予定なので、福袋に関してはまたブログ書きます。それでは~。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする