まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。
最近、公式LINEでハンガー回収の案内を送るクリーニング店さんが増えています。
公式LINEでハンガー回収の案内を送ると、そこから1週間くらいはハンガーの回収が20%くらい増えます。
「公式LINEでハンガー回収の案内を送ると、増えすぎるから嫌」
と言うクリーニング店さんが多くおられるくらい、効果がありますが、なぜ、公式LINEでハンガー回収の案内を送ると、急に増えるのでしょうか?
その理由って、ご存知ですか?
それは、、、、
「クリーニング店さんがハンガーの回収をしていることを知らない」ということに加え「ハンガーを持って来てくれたら嬉しい」ということも知らないからです。
昨日のブログでもお伝えしましたが、クリーニング1点あたりの資材費でもっとも高いのがハンガーです。ですので、本来、ハンガーの回収が増えると嬉しいはずです。
でも、多くのクリーニング店さんが「ハンガーを持って来てくれたら嬉しい」と言っていない。そこが集まらないポイントです。
クリーニング店さんはお客様との距離感が近い商売ですから、ストレートに、
「資材が高騰しています。不要になったハンガーを回収させてください!」と公式LINEでお伝えしつつ、少しだけポイントをつけると、めっちゃ集まりますよ。
例えばこちらのエコポイントですが、ハンガー5本以上で1pt付きます。
たとえ、20本持ってきても、100本持ってきても1ptしか付きません。
1ptって14.3円ですから、1本2.9円で買い取っているだけです。
「ハンガーを回収したい」という思いを伝えつつ、お客様に少しメリットを渡すことで、大幅に回収は増えます。
是非、エコポイントカード、やってみてくださいね。
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
石井文泉堂 石井康裕