どのSNSを使うのか、これを見たら答えがわかりますね!!

まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。

お客様に情報を伝える手段として、何を使うのがいいのでしょうか?

アナログでは、DMとのぼりは今でも鉄板ツールです。

では、デジタルツールでは、何がオススメなんでしょうか?

下記は、日本国内で月1回以上利用するSNSユーザーのランキングですが、LINEが圧倒的に強いですね。2024年の1月に9600万人も使われていましたが、それからさらに200万人も増えています。

どれを使うかという答えは、実は、出来るだけ多くの種類を使うが正しいと思っています。ですが、手が取れない方は、公式LINEから始めるのが良いと思います。

それとFacebookのユーザーが減っていることも今回、気づきました。私は、昔ながらのFacebook→ブログでやっていましたが、これを見ると対策が必要と感じました。

Instagram→ブログの導線も作らないとダメっぽいですね。

メールは今も使えるツールですが、最近、迷惑メールが増えていて、私は確認が億劫になっています。

後、アプリですが、最近はどのお店に言っても「アプリ、アプリ」と言われ、スマホ内がアプリで溢れかえり、結果、全然、開いていません。

アプリは既存客サービスや決済に向きますが、既存客のお客様を動かく力は公式LINEに比べて低いので、アプリと公式LINEの併用がオススメですよ。

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする