本音コミュニケーションを邪魔するものとは?

まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。

先日、中小企業家しんぶんの第1650号を読んでいて、興味ある記事を見つけました。

それがこちらの「職場内のコミュニケーション-本音・本心で話す人は何割?」でした。

「全く本音で話していない」人の割合が40%超えらしいです。

でもそれって、経営者としてめっちゃ怖いです。

ではなぜ、本音でのコミュニケーションが遠ざけられるのか?そこも分析されていて、それがためになりました。

1)組織に愛着がないと思われそうという「裏切り者リスク」

2)自分の評価が下がりそうという「低評価リスク」

3)真剣に受け取ってもらえなさそうという「無関心リスク」

4)意図していない範囲に広まりそうという「拡散リスク」

5)自分の立場ではいえないという「身分不相応リスク」

6)相手との関係が悪くなりそうという「関係悪化リスク」

これらのリスクを弊社のスタッフが感じることがないよう、コミュニケーションに努めたいと感じました。

なお、私の本音率は80%を超えていますね!!

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする