クリーニング1点あたりで高い資材って何?

まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。

少し前、業界のメーカー同士で話しあうことがありました。タグ屋さん、ポリ屋さん、ハンガー屋さん。

タグって、1点あたりの資材費って、0.5円くらいです。

ポリって、1点あたりの資材費って、10円くらいです。

ハンガーって、1点あたりの資材費って、20円くらいです。

ハンガーが一番高いけれど、再利用出来るから、クリーニングの入荷点数に対して下振れする。

ポリは、必ず使うから、一番美味しいですよね。って話になりました。

ただ、今後はノー包装の動きもありますし、ハンガー回収の機運が高まってきていることも感じています。

少し前までは、公式LINEで配信すると、ハンガーの回収が多すぎて嫌というクリーニング店さんが多かったですが、6月くらいから「回収を増やしたい」と言われるクリーニング店さんが増えています。

なお、ハンガー回収を増やしたい場合は、

1)他社ハンガーも回収する

2)エコポイントをつける

この2つがいいですね。

是非、こちらのエコポイントのシステムをあなたの会社でも取り入れてください。

以前は、ハンガー、お持ち帰り袋、早期引取りでポイントを付けていましたが、時代の流れもあって、お持ち帰り袋でのポイントは辞める方が増えています。

是非、こちらの「売上を上げる為のファーストステップ」も一緒にご覧ください。

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする