ダウンのクリーニングには、ふわふわ加工。それを伝えてくださいね。

まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。

ダウンをクリーニングに出すと、ふわふわ、いや、パツンパツンになって返ってきますよね。

あれ、クリーニング店さんがふわふわ加工をしているからなんです。

多くのクリーニング店さんは、ダウンだけでタンブリング乾燥をします。

ダウンは乾燥時間も長めで、そして、ふわふわにするためにタタキ効果のある「内緒のあること」をしている場合も多いです。このふわふわになるための乾燥方法を「ふわふわ加工」と呼んでいます。

こんなにちゃんとしているのに「ふわふわ加工証」を、付けないクリーニング店さんが大半です。

やっていることを伝えないなんて、もったいないです。

クリーニングに出すとふわふわ加工をしてくれる。

  ↓↓

だから、ふわふわになる。

  ↓↓

また、ふわふわにして欲しいからクリーニングに出そう!

お客様の気持ちはこうですよ。

ダウンはストック型商品と言われています。一度出した方は何度も出します。

だからこそ、特に1月に福袋をされるクリーニング店の皆様、ダウンの中間洗いの時こそ、ふわふわ加工証は必要です。

※購入はこちらから!!

こちらのふわふわ加工証ですが、コストを下げるために糸を付けていません。

タンブリング乾燥から出てきましたら、タグにこの加工証をホッチキスで止めて、使ってください。

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする