要注意!宅配導入でやっちゃいけないミス by 阿保先生のメルマガより

まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。

最近、宅配クリーニングを始めたいという相談を多数、頂いています。

私は基本的には反対です。一時的なお金が欲しくてやるには経費がかかりすぎますので、儲かる目が見えません。ネット宅配はSEO対策の知識と莫大な資金が必要ですし。

GW明けにはクリーニング業界は動くだろうと思っていたので、継続的に続ける覚悟のある方&現状、宅配クリーニングをやっている方以外は、辞めた方がいいとアドバイスしてきました。

そんな中で、飲食関係のコンサルタント、阿保先生のメルマガがとても参考になったので一部、抜粋して紹介致します。

【要注意!宅配導入でやっちゃいけないミス】

さっそく個別に相談を始めたところ、最近宅配を導入した店で、「やっちゃいけないミスを犯している」店が多いようなんです。

いくつかあるのですが、1つの例として、、、

『当店の商品をご家庭に宅配します!』という流れでスタートしてしまうこと。

これ、、、『完全にNG』です。>_<

しかも、「●●(店名)の宅配スタート!」みたいに、店名が一番目立ってたりします。(汗)

こんな間違いを犯してませんか?

お店の常連さん向けには良いんですが、新規の集客には???って感じです。

そのため、顧客リストがある店で効果が出ても、そのまま鵜呑みにして、リストを持たない店が真似てしまうと、大きな痛手となります。

どうしても、お店の商品ありきで考えがちなんですが、本来はお客様のニーズありきです。

だから、お客様のニーズを実現するために、商品を活用するのが正しいんですね。

どうですか?この話をクリーニングに置き換えると参考になる点、たくさんありますよね。

今のクリーニング店さんに向けられているニーズって何なんでしょうか?

私が宅配をしたいなら「布団クリーニング」一本に絞ってやりますけどね。それもこんな感じから、、、、

大きく広げる前に既存客様へのサービスから始めてみてはいかがですか?

私ならこういうポスターを貼り、歩き&自転車客だけにターゲットを絞ってナンパしていきますけどね。

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする