社内研修会&ロープレで、衣替えコースが爆売れです!!

まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。

今年は衣替えコース(まごごろ検品+防カビ防虫不織布)をオススメしていますが、どれくらい取れたらOKか考えたことありますか?

あるクリーニング店さんは、ドライ点数の90%以上が衣替えコースです。

春の衣替えの時に、お洋服のプロであるクリーニング店さんが、衣替えのお洋服のために作ったコース=「衣替えコース」だから選ばれて当たり前。

「売っちゃ、ダメ。おせっかいなんよ!」

と、衣替えコースの受注率が90%以上というとあるクリーニング店の経営者さんはおっしゃりますが、その意味が全く、わかりませんでした。

「わからないなら、やってもらおう!」

ということで、2社のクリーニング店様に向けて、スタッフ向け研修を行って頂きました。

意味の説明とトークや受付のやり方を説明して頂き、スタッフたちもロープレもやって貰いました。

質問や感想も一人づつ、言って頂き、満足されて帰って頂けた雰囲気。

でも、結果が出ないと意味がないので、どうなったのかな?と見守っていると、、、、

その2社の結果ですが、衣替えコースの受注率は

A社:70%

B社:50%

でした。

え、

えぇぇぇぇぇ、、、、、

私、30%くらい受注できたら100点と思っていたのに、予想を大きく上回る結果でした。

また、彼女にスタッフ研修を行って欲しいと思った次第です(w)

今回、感じたことは、スタッフさんを巻き込む大切さの再認識です。

是非、スタッフ研修を希望される方は、お問い合わせくださいね。

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする