チラシの枚数、それって少なくないですか?

まいどです。クリーニング店専門の印刷会社の石井(社長)です。

今日は、私が思っている日々の疑問のひとつ「チラシの注文枚数って、どうやって決めていますか?」について書かせて頂きます。

1店舗当たりのチラシ枚数はどれくらい必要なのか?これってどうやって決めたらいいか、ご存知ですか?

私は欲しい売上と、商圏世帯数から割り出します。

例えば、年商1500万円のクリーニング店を作りたいとしましょう。クリーニング業の平均年間支出は1万円なので、1500人の有効会員を作れれば、年商1500万円のクリーニング店になるということ。

じゃあ、その地域に1500枚のチラシを撒いたらいいのかというと、それでは100%人に来てもらう必要がありますが、それって無理ですよね。

だいたいの目安ですが、必要な有効会員数の3~4倍のチラシは必要です。この場合は、4500枚~6000枚くらいです。簡易式では、欲しい店舗売上をベースに「目標売上÷1万(年間支出)÷0.3」で出すことをオススメしています。

目標売上が1500万円の場合、「1500万÷1万(年間支出)÷0.3=5000枚」となります。

但し、これには1つ、盲点があります。例えば1500万店舗を作りたくてチラシを5000枚、撒こうと思っても地域に5000世帯がなければ、撒けません。この場合は、顧客分析を行い、少し離れていてもお客様が来てくれているエリアを探すか、年間支出を上げる努力をするしかありません。例えば年間支出が2万円あれば、有効会員750人で年商1500万を達成できますから。

今日、このように書きましたが、多くのクリーニング店さんは、チラシ枚数の根拠を知りません。そして多くの場合、枚数が少なすぎます。

年商1500万円のお店で3000枚だと、当然、地域の既存客さんに充分、情報は行き渡りませんからね!!

チラシの枚数を増やす=販促費が高くなることですが、しかし、直営店は売上が増えると急激に利益が増えます。一度、チラシの枚数を考えて見て下さいね。

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする