汗抜きはプロにおまかせにしませんか?

まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。

最近、思うんですよね。

「汗抜きはいかがですか?」って言葉、なんかおかしい。

まず、クリーニングで汗が落ちないことって、お客様に伝わっているのでしょうか?

ドライクリーニングは石油系の溶剤で洗う、お洋服に優しい洗い方です。

そのことを一番に伝えたかったので、かなめ肩貼りニュースレターの1号はこちらでした。

これ、2012年5月の投稿です。この当時は「石油系溶剤」という言葉も使わないようにしていました。

ドライクリーニングは「石油系溶剤」で洗うクリーニングである

これが伝わっていることが前提で「だから、汗など水溶性の汚れは落ちにくいんです」という説明にならないといけませんが、、、、私なら思っちゃいます。

「お金を洗っているから、キレイにして!!」

キレイにして欲しくてクリーニングに出しているのだから、普通のコースで水溶性の汚れも油性の汚れも取って欲しいです。ここまでするコースをスタンダードコースにして欲しいです。

そして、ドライしかしないのはエコノミーコースにする。

それでいいんじゃないですか?

汗抜きをしないといけないかどうかなんて、私たちはわかりません。

わからないものを聞かれても「いりません」と答えるのが普通と思うのですが、、、、

去年の9月のブログ「コースの表現はこういうのが好きです。」と合わせてお読み頂けると、より私の言いたいことが伝わるかも??

ここ、考えて頂きたいと思います。

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする