石井文泉堂のシゲエダです。
石井文泉堂で作る販促物は
チラシ、DM、ポスター、のぼり、会員証、加工証、割引券…等々
ざっくりあげると、これくらいの種類があります。
チラシはチラシの役割。
DMはDMの役割。
ポスターの役割、のぼりの役割。
それぞれに役割があり、デザインの方向性も異なり
その方向性には大きく分けて2つあります!
1つ目が、インパクト重視で
伝えたいポイントを絞った販促物
2つ目が、きっちり情報を入れた
読み物的要素の強い販促物
1つ目のインパクト重視の方向で作った方が望ましい販促物は
主にノボリ、懸垂幕、看板、お店の外に貼るポスター等です。
これらはお店周りに置いて通行する人や車に乗っている人にアピールする為の物なので
色々情報を詰め込んでも、人は一瞬で認識できません。
ですから伝えたいポイントを絞る必要があります。
2つ目の読み物的要素の強い販促物は
肩貼りチラシやニュースレター、店内に貼るポスター等です。
店内ポスターはレジ待ちしてる間とかに読んでもらえる「間」があるので
読み物系ポスターはアリですね。
セールチラシ、クーポンチラシ、DMはインパクトも読み物的要素も
両方を求められる中間的な販促物です。
これらは、ん!?なになに…と読んでもらうことを目的にしているので
ある程度、情報を入れた販促物です。
何が言いたいのかって、1つ目のインパクト重視の販促物は
伝えたいことを絞らないといけないので以外と難しいんです。
たとえばノボリで伝えたい情報を詰め込むとこんな感じ。
って情報量多い!道路からは遠くて見えへんから!
これが肩貼りチラシやったらアリですけど
ノボリの場合はナシですね。伝わりません。
絞って、こう!
一瞬で認識できる情報量です。
あぁ、しみぬきに自信あんねや…と。
伝わります。
販促物の種類によっては、削る勇気もいるってことですね。
皆さんも見る側の気持ちを想像してください♡
それでは。