今年の春の繁忙期を振り返って、、、、、

まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。

もう6月も後2日です。今年の春の繁忙期も終わりですが、クリーニング業界の皆様、今年の結果はいかがでしたか?

今年は3月は、去年が悪かったこともありプラス。

4月は寒かったので大きくマイナス

5月は、遅れていたことの取り戻してプラスですが、プラス幅に差が大きく、

6月は、いい所、悪い所で別れています。

4月の落とした分を5月にどれだけ取り返せたかが、今年春の販促では重要なポイントだったようです。

公式LINEやアプリなど、デジタル配信をお手伝いしているクリーニング店さんは、良かったという声が多いですが、それは、今年のように季節がズレた時にだからこそ、デジタル配信でのプッシュが効いたからだと思っています。

また、皆さんが一様に言われることが「いいお店と悪いお店の差がはっきりしている」です。

では、いいお店がなぜ売上が良いのか聞いてみると、答えはだいたい2つです。

1)近隣のクリーニング店さんが閉店した

2)スタッフさんが頑張ってくれている

近隣のリーニング店さんが閉店は、こちらでどうこうは出来ませんが、スタッフさんの頑張りは、こちらの努力でなんとかなります。

そのために、今、スタッフミーティングが重要と感じています。

スタッフと情報や意識を共有させ、それに沿ったものをLINE配信すると、結果は出やすいですよね。

ここが、これからのWINポイントと思っていますが、いかがですか?

先日の神田でのセミナーでも、そういうことも話させて頂きました。

今、私のセミナーは、テクニックの話もしますが、根本的な話もよくやっています。

次回、8月末~9月上旬にかけて公開セミナーを行いますので、是非、お越しくださいね。

※ぶんちゃん研修会の申し込みはこちらから!!

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする