当たるチラシの作り方(基礎編)

まいどです。クリーニング店専門の印刷会社の石井(社長)です。

今日は、もう一度、基本に立ち返って、当たるチラシの作り方について書かせて頂きますね!!

チラシを作る時の心得(基礎編)

①業態が何か、一目でわかりますか?
人は0.5秒でそのチラシやDMをいるか、いらないか判断します。一番見やすい左上に「クリーニング」の文字は必要です。
②場所、電話、営業時間、定休日は書いていますか?
特にチラシは、新規客向けです。地図がわかりやすいだけでも、新規客が増えます。また、営業時間や定休日が書いていないチラシも見かけますが、見て欲しい相手は「新規客」です。これらの情報は必ず書きましょう!!
③セールの内容はわかりやすいですか?
全品3割引というチラシをよく見ますが、3割引だけでは結局いくらになるかわかりません。最低でも代表8品目、何円⇒何円になるといった金額を書きましょう!! またセール最終日が明確でないチラシでは、最後の盛り上がりにかけます。最終日は明確にしましょう
④品質やこだわり、サービスの内容を書いていますか?
たくさんあるクリーニング店の中から、当店を選んで欲しいのですから、貴方のお店ならではの「こだわり」や[サービス」を特に新規客向けのチラシには入れる必要があります。 (注意)機械の自慢や文字だけの説明では伝わりませんよ!!
⑤両面を使っていますか?
最近、高い安いではなく、価格のわからない商品はクリーニングに出てきません。裏面は着物や布団の定価でもかまいません。またデラックスの説明や、貴方の店のこだわりでもかまいません。例え裏を印刷しても、白でも新聞折り込み代は一緒です。出来るだけ裏面も印刷しましょう!!

これらを意識した、単色のチラシはこんな風になります。当社のA4縦半チラシもこの基本を押さえて作っています。

これから発展したカラー両面チラシが当社の一番人気商品であるA4縦半チラシなのです。

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする