石井文泉堂のシゲエダです。
26日(金)はハズさない販促実践報告会でした。いまだに場慣れとはほど遠いですがなんとか無事に終えることができましたー!
ハズさない販促実践報告会のメンバーは主にクリーニングメリーの販促をお手伝いしているメンバーで構成しています。そのハズ販メンバーであるアンドオンさんのメール販促やファンフュージョンさんのSMSと違って石井文泉堂はアナログな紙媒体です。
紙媒体の販促はメール販促やSMSと比べて作るのに時間がかかったりポスティングが大変だったりします。それでも石井文泉堂は昨年を振り返ってみると2016年に比べ2017年はA4縦半チラシの受注が格段に増えています。そのあたりも今回は数字でぶっちゃけました(笑)なぜポスティングが大変な紙のチラシが格段に増えたのかと言うと、シンプルにA4縦半チラシを使えば儲かったからです。
儲かったから1度作ったクリーニング店様から2度、3度と注文を頂くことができました。
A4縦半チラシは儲かりツール
実際にA4縦半チラシを作ってポスティングした結果報告をさせて頂きました。
3社の実際のチラシの効果測定シートを公開し、投資したコストがいくらで、それに対し回収できたお金はいくらでしたといった具合に生の数字をお伝えしましたのでA4縦半チラシがハズさない儲かりツールであることを伝えられたと思います。
冒頭に書いたようにポスティングは大変かもしれませんが、東京だと非常に有効なポスティング業社のアトさん(HPへのリンク貼ってます)も紹介できるので紙媒体の販促もまだまだ有効であると伝わったんじゃないかと思います。
さて、大阪に帰ったら石井文泉堂は皆様より少し早く繁忙期に突入です。A4縦半チラシでクリーニング店をもっと元気にしたいと思います。
それでは!尾上さん、トオルさん、柳田君、関係者の皆様、お疲れ様でした!福岡から東京と続けてお世話になりました!
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!セミナーの最後にラクナ油脂の仲川さんも仰っていましたが、このセミナーで聞いて頂いたことの1つでも実践できれば幸いです!
それでは~。