まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。
最近、温暖化の影響で海水温度があがり、一度に降る雨が増えています。
8月8日には、鹿児島地方での大雨被災のニュースがありましたね。
この時に動かれたクリーニング店さんがあります。それが鹿児島のながいクリーニング店さんです。
被害の様子が大きく取り上げられたのは霧島地区だったようですが、姶良市でも、床上浸水した家が何軒もあったようです。
そこで、WEBサイトと公式LINEでこんなことをされました。
【大雨で被災された皆さまへ】
(お知り合いで困っている方がいらっしゃったらお伝えください)
生活衣類や被災で濡れてしまった衣類を、無料でお洗濯いたします。
💡 特別対応として、8月11日〜15日の店休日もお店を開けます!
⏰ 受付時間:朝10時〜12時
🕙 お渡し:翌日の10時〜12時(品物・量によってはお時間を頂きます)
※ながいクリーニング店様の公式LINEより引用
クリーニング業は、「衣食住」という人間が生きていく上で必要なものの一翼を担う商売です。
だから、大雨で被災された方のために、お盆休みを返上し、お洗濯のサポートをする。
TVでも取り上げられ、それで依頼が増えてパンクしてしまったそうですが、どれくらいの方のお洗濯サポートをしたかお聞きした所、24人に約1000点のお洗濯サポートをしたとのこと。凄いことですね!!
こんな、ながいクリーニング様の姿は、まさに「かっこいいクリーニング店さん」です。
そして、こういう活動が、自分の幸せとして戻ってくるんですよね。
今後もこのような被災は、嫌ですが増えると思います。
そんな時に自分の会社はどう行動するのか、そんなことも考えておいてくださいね。
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
石井文泉堂 石井康裕