まいどです。クリーニング専門の印刷会社の石井(社長)です。
10月9日は、中小企業同友会・東成生野支部の一員として万博に出展、45分のプレゼンを行いました。
今回のプレゼン会場は西の果ですし、企業の取り組みなんて誰も聞いてくれないと思って、遊び半分で参加したのですが、、、、、
大盛況の大賑わいでした。すぐ傍に、空飛ぶ車の待機場があったこともあり、それに見にきた方が、ついでにブースによって頂けました。
こちらの段ボールがちゃがちゃも力を発揮してくれましたが、、、、、
人が多いと、私たちのようなブースにも来て頂け、人が並ぶと並ぶ現象(w)
最大20人待ちで、1日で700人を接客し、みんなへとへと、でも満足げでした。
「並ばせることも大切!!」それが万博出展して、気付いた集客方法です。
ちなみにこの日の万博はこんな感じでした。
ちにかく人が多いのなんの、、、、、
朝一にルーマニア館に入るのに90分待ち。
※ルーマニア館での撮影はこちら!!
あとはふらふら散歩して2つの海外パビリオンを見れたくらいでしたが、最後に同友会の人間関係のつてでポーランド館でポーランド料理が食べられて、満足でした。
アルコールがウォッカしかなかったのには驚きましたがね(w)
万博って、どうなんだろう?と思っていましたが、5月に行ってみたら楽しく、また行きたいと思いながらも夏の暑さに耐えられず行けずしまいで、先日、2回目の万博でしたが、やっぱり楽しかったですね。
それと、みゃくみゃくが、だんだんと可愛く思えるようになったのが不思議でしたね。
一生に一度の経験が出来て良かったです!!
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
石井文泉堂 石井康裕