大阪弁がわかっていません!!

まいどです。クリーニング専門の印刷会社、石井文泉堂の石井です。

石井文泉堂では、クリーニング用タック・タグ、伝票など消耗品の製造から、チラシ・ ポスターなどの販促物の企画・印刷まで幅広くクリーニング店様に貢献いたしております。 

——————————————————————————————-——————-——-——————-

「大阪弁がわかっていません!!」

——————————————————————————————-——————-——-——————-

私は大阪の下町、鶴橋に産まれて42年。バリバリの大阪弁しか話せません。

年間60回以上行っているセミナーも全て大阪弁です。

以前、標準語でセミナーをやろうとして、かみまくって以来、「自分らしさ」と思って大阪弁でセミナーを行っています。

大阪弁にも2種類あります。南の河内弁はキタナイので、私は北側の大阪弁に少し京都弁の雰囲気をまぜて(勝手にそう思っているだけですが)話しています。

「優しい大阪弁ですね!」

って言われるのが嬉しいのですが・・・・。

でも、セミナーをしていて、たまにお客様に伝わらない言葉があります。

そのひとつに「なおす」という言葉があります。

衣替えの時、服を入れ替えて片付けることを大阪弁では、「服をなおす」と言いますが、他のエリアでは「なおす」は、「修理する」になるんですね。知らなかった!!

他のエリアで一番一般的な、服を入れ替えて片付けるって言葉は「しまう」なんですって。

そこで、衣替えの時に片付けるセットを「しまいこみセット」という名前にしました。

20140914-01

これからの衣替えのシーズン、しまいこみセットって大切ですよ!!

しまいこみセットについて詳しく知りたい方は、当社ホームページを見て下さいね!!

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます!!

石井文泉堂 石井康裕


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする